| セントリップ・ジャパン編集部
【三重県鳥羽市】名古屋から行く鳥羽一日観光モデルコース
全域が伊勢志摩国立公園に含まれる三重県鳥羽市。名古屋から鳥羽へは近鉄特急で約1時間40分ほど。車を利用する場合は、伊勢自動車道の伊勢IC経由で伊勢二見鳥羽ラインを使って約2時間ほどで到着する。
絶景が楽しめるパールロードでのドライブや鳥羽湾クルーズ、生きものの飼育種類数が日本一の鳥羽水族館、海女さんの採る海の幸や真珠島など、魅力いっぱいの鳥羽観光のおすすめスポットを紹介する。
鳥羽市のおすすめ観光スポット
パールロードと鳥羽展望台
この地域の地形は湾が複雑に入り組んだリアス海岸を有しており、鳥羽市全体が伊勢志摩国立公園にも指定されている。この独特な海岸線は海のそばにある鳥羽展望台から確かめることができる。上記写真の鳥羽展望台ではリアス海岸のほか、どこまでも続く水平線も見ることができ、休日ともなると大勢の観光客が訪れる。鳥羽展望台はパールロードと呼ばれる鳥羽市と志摩市を結ぶドライブウェイ上に位置しており、ドライブを楽しみながら鳥羽展望台まで来ることができる。
はちまんかまどで海女小屋体験
湾が入り組んだリアス海岸ではアワビやサザエなどがとれる漁場が多く存在する。鳥羽の海岸でもこれらの海の幸がとれるため、昔から海に潜って貝類や海藻をとって生計を立ててきた人々がいる。海女と呼ばれる人々である。鳥羽はこの海女がたくさん活躍している地域としても有名だ。海女は女性の割合が圧倒的に多く、一説には日本で最も古い女性の職業の一つともいわれている。ここ鳥羽には海女がとった海の幸が食べられる「海女小屋」と呼ばれる施設がいくつかある。今回は「はちまんかまど」で昼食を頂いた。伊勢エビ、アワビ、大アサリ、サザエなど非常に贅沢な海の幸を目の前で焼いてもらった。
「はちまんかまど」では、食事を食べながら海女さんの話しも聞くことができる。今回お話を聞かせていただいたのは、みつえさん。75歳で現役の海女だ。日々の活動や数十年来の変化、そして海女の魅力についてお話しをしてくれた。
海女さんの話を聞き、目の前で焼いてもらった海の幸を食べるという日常では味わうことができない貴重な体験をさせてもらった。
石神さん(神明神社)
鳥羽市の相差にある神明神社の敷地内にある小さな祠では、海神の娘でタマヨリヒメノミコトと呼ばれる神様が祀られている。海での安全を見守り大漁をもたらす神様であり、また商売繁盛や子宝や災難除けなどにもご利益があると言われ、地域の住民からは「石神さん」と呼ばれ親しまれている。「石神さん」は石がご神体とされており、漁が解禁されるタイミングで海女たちはこの石神さんにその年の安全を祈願し大漁を願っている。
「石神さん」には女性が多い海女が願掛けに来ることから、それが転じて女性の願いごとを叶えてくれるとして広く知られるようになった。今では「女性の願いを一つは叶えてくれる」との噂が広まり、日本国内から多くの女性が願いを聞いてもらいに来るという。
ミキモト真珠島
ミキモトという名前を聞いたことがあるだろうか?鳥羽市には世界で初めて真珠の養殖に成功し、ブランドとしても世界的な知名度をもつミキモト真珠島がある。真珠の養殖初期においても海女が活躍していた。現在では、実際に海女が潜って貝をとることはなくなったが、ミキモト真珠島では昔の海女の活躍の様子を実演ショーとしてみることができる。上の写真はミキモト真珠島内にある博物館で見ることができる真珠のネックレス。その美しさに目を奪われた。
ミキモト真珠島にある博物館では、ミキモト真珠の歴史や養殖の方法などを知ることができる。真珠づくりはアコヤ貝を育てるところから始まり、2年ほどで適度な大きさになったアコヤ貝に真珠の核となるピースを入れる。その後、海の中でさらに2年ほど養殖をする。養殖されたアコヤ貝のうち実に約50%からは真珠が取れないという。取れた真珠の中でも良質なものはごくわずかで真珠の養殖全体のたった5%だという。
このように真珠づくりは非常に難しいものだが、そうして得られた良質な真珠を用いた貴重なアクセサリーの数々を真珠博物館で見ることができる。真珠の美しさや装飾の繊細さ、華やかさには息をのむ。こちらの展示品も必見だ。
ミキモト真珠島では、真珠アクセサリーはもちろん、化粧品なども購入することができる。
鳥羽水族館
海の町鳥羽市には日本を代表する水族館がある。鳥羽水族館では、約1,200種もの生きものたちが飼育されておりその数は日本一だ。また、日本で唯一ジュゴンを見ることができる水族館としても有名である(上記の写真がジュゴン)。
鳥羽水族館では、ジュゴン以外にも人気者のラッコやペンギン、さらにはスナドリネコなどにも会うことができ、家族連れやカップルなど連日多くの来場者を数える。
また、YouTubeやTwitterなどでも日々海の生きものたちの様子が更新されており、癒しを求めたいときはぜひ鳥羽水族館のSNSを見ることをお勧めしたい。
YouTubeチャンネル(日本語):https://www.youtube.com/user/TobasuiChannel
Twitter(日本語):https://twitter.com/TOBA_AQUARIUM
鳥羽湾めぐりとイルカ島
鳥羽市の生活や文化の基盤となっている鳥羽の独特な地形。遊覧船に乗ってこの鳥羽湾の海岸線を見ることができる。今回は龍宮城という海にまつわる物語をテーマとした遊覧船で美しい鳥羽湾をめぐった。こちらの遊覧船は定期便で運航されており、近くにあるイルカやアシカが住んでいるイルカ島へも立ち寄ることができる。次回の旅では、ぜひ時間を作ってイルカ島のイルカやアシカのショーを観てみたい。
鳥羽マルシェ
海との関りが強い鳥羽市。ここに来たらぜひ鳥羽の海産物や郷土食をお土産として買って帰りたい。鳥羽駅の近くにある鳥羽マルシェ(上の写真)ではとれたての海産物や農産物が生産者から直接運ばれてくるので、漁師や農家の顔が見える魚や野菜を買うことができる。併設されているレストランではとれたての魚や野菜をビュッフェスタイルで食べることもできる(2021年8月時点ではコロナ対策のため、定食での提供となっている)。鳥羽市に来る際はマルシェに訪れることもお勧めしたい。
海を中心に町が形成され、日本を代表する歴史や文化が色濃くみられる鳥羽市。その色の濃さだけ観光地としても魅力にあふれている。鳥羽での体験1つ1つがあなたの心に刻み込まれるだろう。
Click here to get the latest information on Central Japan.Centrip Japan - Nagoya and Chubu Information